いつもご利用いただきありがとうございます。
フリル運営事務局です。
皆様に安心してご利用いただくため、フリルでは違反商品や違反行為のパトロールを行っています。
ルールを守ってご利用いただいている方がほとんどではありますが、残念なことに、ちょっとしたことでトラブルに巻き込まれてしまう可能性もあります。
今回はフリルで禁止されている行為の一部と、問題を見つけた際の報告機能についてご案内します。
安全にフリルをお楽しみいただくため、ぜひご確認をお願いいたします。
CONTENTS
外部サービスへの誘導
※フリルのコメントは下から上に追加されていくため、下からお読みください。

外部サービスへの誘導(外部誘導)とは
フリルで知り合った方に、他サービスでの取引を依頼・誘導することです。
また、誘導に応じた場合も違反となります。
誘導する・されるとどうなるの?
他のアプリなどへ誘導しているとみられるコメントの投稿、またそれを意図的に示唆しているコメントは、確認され次第フリルのご利用を制限させていただきます。
取引相手からお願いされても、断りましょう。
直接取引

直接取引とは
フリルの取引機能を使わず、フリルの決済方法を利用しない取引のことです。
直接取引を行ったらどうなるの?
「振り込んだのに発送されない」などのトラブルに発展する恐れがあります。
トラブルになっても、フリルではサポートができません。
もちかけられても、絶対に応じないでください。
※フリルでは購入者からお預かりしたお金を、取引完了後に出品者にお渡しする、安全な決済の仕組みをご用意しています。
画像の無断転載
画像の無断転載とは
画像の持ち主(権利元)から承諾を得ていない画像を、フリルでの出品時に利用することです。
無断転載をするとどうなるの?
権利元からの削除依頼があった場合、予告なく削除等の対応をすることがあります。
権利元から承諾を得ていない画像を使用して出品した場合、出品者ご自身の責任で対応していただきます。
権利元から許諾を得ている画像のみにしましょう。
問題のある商品・コメントを見つけたら
問題のある商品・コメントは、フリル運営事務局へ報告することができます。
ご報告いただいた内容は、フリル運営事務局にて確認の上、適切に対応いたします。
問題のあるコメントの報告方法

※投稿者本人からの報告はできません。
※画面はiOSのものですが、Androidの方も同じステップでコメントの報告が可能です。
問題のある商品の報告方法

※画面はiOSのものですが、Androidの方も同じステップでコメントの報告が可能です。
この機会に今一度、フリルのルールのご確認をお願いします。
ご愛用いただいている皆様と一緒に、よりよいフリルのコミュニティづくりを進めていけたら幸いです。
引き続き、フリルをお楽しみください。