いつも楽天「ラクマ」をご利用いただきありがとうございます。
ラクマを装った不審なメールが届くというお問い合わせをいただいております。
万が一、不審なメールを受け取った場合は以下の点をご確認いただき、開封せずにすみやかに削除くださいますようお願いいたします。
不審なメールの内容例
不審なメールが届いたら
不審なメールを受信した場合には、決して本文内のリンクを開かずに削除をお願いいたします。
該当メールに記載のリンクをクリックすると、クレジットカード番号や個人情報を入力させる偽物の画面(フィッシングサイト)へ誘導され、個人情報の入力を促されます。個人情報を搾取されることにつながりますので情報を入力することは絶対にお止めください。
-
1. 不審なメールは未開封の状態で削除をお願いします。
2. 不審なメールを開封した場合でも、メールに記載のリンクをクリックせずに削除をお願いします。
3. 誤ってリンクをクリックしてしまった場合でも、個人情報の入力はしないようお願いいたします。
※参考:ラクマからのメールの送信元ドメインは「@fril.jp」もしくは「@newsletter.fril.jp」となります。
不審なサイトに個人情報を入力してしまったら
万が一、不審なサイトにメールアドレスやパスワード等個人情報を入力してしまった場合は、下記リンクを参照のうえ、登録済みのメールアドレスやパスワードを変更いただき、アカウントが他人に使われている可能性が無いか、ご利用状況をご確認ください。
パスワードの再設定
メールアドレスを変更したい
不審なサイトにクレジットカード情報を入力してしまったら
クレジットカード情報を入力された場合は、悪用される可能性がありますので、すぐに発行元のクレジットカード会社へご連絡ください。
クレジットカード会社の連絡先はクレジットカードの裏面に記載されています。
その他ご不明点等ございましたら、 [マイページ(サイドメニュー)> ヘルプ・その他 > お問い合わせ]よりご連絡ください。
お客様におかれましては、被害に遭わないよう十分にご注意くださいますようお願い申し上げます。
参照:楽天の 「情報セキュリティの取り組み」について