いつも楽天「ラクマ」をご利用いただきありがとうございます。
楽天「ラクマ」は、渋谷の美化を目的に「ハロウィンごみゼロ大作戦 in 渋谷 実行委員会」とコラボレーションして、街で集めた空き缶やペットボトルなどの資源から、アート作品を制作する「Shibuya Upcycle Project」を実施しました。
「Shibuya Upcycle Project」とは?
「Shibuya Upcycle Project」は、ごみとなるものにアイデアを加えて、アート作品にすることで新たな価値を生み出すプロジェクトです。<取り組み内容>
1. 資源の回収

2. 資源を活用したアート作品の制作
3. アート作品の出品

制作された30点のアート作品は、本日より楽天「ラクマ」の特設ショップで販売し、売上金は渋谷の美化活動に活用されます。
<アーティスト>
傍嶋 賢 (そばしま けん)

集まった資源でSDGsの17色のカラーを転写し、アート作品として再生する「SHIBUYA Trash And SDGs」を展開。どのような廃棄物が出たか視覚的に伝え、また、社会課題への意識啓発にもつながる作品を制作しました。
「渋谷ハロウィンごみゼロ大作戦2021」とは
ハロウィンごみゼロ大作戦 in 渋谷 実行委員会が、ハロウィンの翌日に、ごみ回収サポートや清掃用具の貸し出しを行い、ボランティアで清掃活動を行う団体を応援する取り組みです。今年は、新型コロナウイルス感染症拡大を考慮し、感染症対策を行った上で、規模を縮小して活動しました。