地元のお茶産業を救いたい!名産品の桑を使って桑茶を開発(ぐんま製茶 稲葉さん/群馬県 桐生市)

「楽天ラクマ」では、農産物や水産物など食品の生産者や加工業者が活躍できるECの世界を目指して、審査を通過した事業者がラクマへ出店できるサービス「産地直送・こだわり食品」を2022年4月より提供開始しました。本サービスにご出店いただいている、ぐんま製茶の稲葉さんにお話を伺いました。

地元の農協がなくなる・・・地域の産業を救いたい想いで独立起業

学生の頃から起業したくて、何かやりたいと漠然と考えていました。
12~13年ほどコンピューターの専門学校の講師をしていたのですが、33歳になった時に、地元の農協がつぶれると聞いたんです。

桐生市では、戦前からお茶の生産がなされていて、群馬県桐生市の桐生農協が主導していた地元の組合もありました。
農協がなくなるということは、畑があっても、農家さんたちが作ったお茶が販売できなくなります。なんとかしなければ、と思って会社を辞め、数千万円かけてお茶工場を農協から譲り受けました。

当時の地元の組合にいたお茶農家さん150軒と、その他350軒(合計500軒)のお茶農家さんの所へ足しげく通って、生産量や、作り手さんの様子などをデータにして、状況を把握することから始めました。

農協もなくなり、組合の方々もご高齢で、いずれは辞められます。
次世代の担い手がいなくて続かないし、農家さんももう年金生活だから農産物を商品として売っておらず、自宅用のお茶になっていたんです。
ビジネスとして継続させるためには、何か新しいことやらないといけませんでした。

そこで、群馬県の特産物を商品化したいと考えました。
群馬が養蚕業が日本一で絹糸の生産が多いんです。元々、桐生市や伊勢崎市は織物、前橋市は輸出の中枢となる拠点でした。

養蚕に必要な蚕の餌になる「桑」を作る桑畑も、たくさん持っていました。
桑を作る農家さんも年々減って、畑だけが余っている状態でしたので、桑を使ったお茶を開発することにしました。
「桑茶」という名称は、まだ当時なかったんです。

始めは、群馬では物産展などに出しても「桑ってかいこの餌じゃん」と皆に言われ、笑われました。
でも、地元のために永年存続させるための事業をしなければならない。桑の農家さんも守れるかもしれない。
そう思って試作を3年続けたら、飲食店の方に買っていただけるようになりました。



自社工場だから引き出せる、まろやかな美味しさ

ぐんまの桑茶は、群馬県産桑葉を100%使用しており、生産から袋詰めまでを一貫して行っています。
今年で創業19年目でして、競合さんも出てきていますが、お茶の自社工場があるのは群馬県でうちだけです(渋川市、桐生市の2か所)。
お茶の生産技術がないと、他社ではなかなか作れない品質なんです。

例えば、お茶は1ロットつくるのに5時間かかります。
製造工程は10数工程あって、手作りではやりきれない工程があるんです。
蒸して、揉んで、乾燥してからの焙煎作業がとくに重要です。まろやかさを引き立たせたり、一連の工場の施設でないとできない工程がありますので、この品質が弊社の強みです。



廃棄のないビジネスを目指して。キャベツの余ったものをドライさせて、餃子屋さんへ

「桑茶」はお茶工場の活用から生まれました。
現在私たちは、この技術を生かして、さまざまなお茶を開発してるところです。

たとえば、地元で余ったら捨てられるであろう、嬬恋産のキャベツや大根を乾燥させること。
ドライにすることで消費期限の長いものになります。キャベツはキャベツチップにしたら、生ではないが水で戻せるので、餃子屋さんからオファーがあり、ご利用いただいているんです。

他にも、ごぼう茶、ハスの葉茶、オリーブの葉のお茶、柿の葉、いちごの葉をお茶にしたり、色々な素材で商品開発をしています。
例えば、オリーブの実はオリーブオイルにできますが、葉は使い道がないと、廃棄されてしまいますよね。
ところが、オリーブの葉はポリフェノールが豊富で、お茶にすると良いということが判りました。捨てる部位のないビジネスを目指しているんです。

私の世代は、「もったいない運動」という言葉を子供の頃からずっと覚えていて、体に染み付いているんですよね。
昔からSDGsを当たり前にやっているよね、英語で言われると難しいもののように感じるけど。(笑)

コロナで試飲販売ができなくなった。ECでお客様とつながっていきたい

今回ラクマでは、お試しパックの商品もご用意しました。 2セットで600円です。
今は、デパートへ行っても、コロナ禍なので試飲ができない状況が続いています。桑茶の認知度を全国的に広めていくためには、ぜひ多くの方に一度飲んでみてほしいと思うのですが、なかなか難しい状況です。

そこで、EC販売を通じて、全国の方と接点を持たせていただき、桑茶の魅力を知っていただけたらうれしいです。

ラクマ10周年記念コンテスト 参加商品:「【お試し価格】桑茶3種飲み比べセット(緑茶・ほうじ茶・パウダー)ノンカフェインで安心。食事中やお休み前にも」 600円(税込)

【プロフィール】


お名前:稲葉知幸さん

地域:群馬県桐生市

ショップ名:ぐんま製茶

ショップURL:https://fril.jp/shop/4c410b3e5964a40fc89b6bbec946d3aa

fril.jp

関連記事

アプリで暮らしを
ちょっとプラスに
累計4,000万DL突破!
トップへ