秋冬に大活躍のニットはラクマでも大人気アイテム。「フンワリして少しボリュームのあるアイテムだから送料が高いのでは?」と思っていませんか?…でも大丈夫です!
今回は少しの工夫で配送料がお安くなる方法をご紹介していきます。
この記事が参考になる出品カテゴリ
ニット/セーター、カーディガン
最適な出品時期は?
カテゴリ | 売り時 | アドバイス |
---|---|---|
ニット/セーター | 2月、9月〜12月 | 9月から売れ始め、特に10月〜12月に欲しい人が増えます。 1月〜2月もまだまだ寒いうちは需要がありそうですが、3月がラストチャンスになりそうです。 |
カーディガン | 3月〜4月、9月〜12月 | 年間を通して緩やかに売れるアイテムですが、特に9月〜12月の肌寒いシーズンに需要が高まります。春アウターとしても使えるので、3月〜4月もオススメです。 |
人気ブランド
カテゴリ | ブランド |
---|---|
ニット/セーター | UNIQLO、snidel、IENA、ZARA、Apuweiser-riche |
カーディガン | snidel、UNIQLO、Chesty、Apuweiser-riche、GU |
おすすめの配送方法
配送方法 | 配送料 |
---|---|
かんたんラクマパック(ヤマト運輸)〈宅急便コンパクト〉 | 530円(税込) ※専用資材《65円(税込)》は別途購入 |
※かんたんラクマパックの詳しいご利用方法についてはこちらをご覧ください。
宅急便コンパクトについて
通常宅急便の最小である「60サイズ」よりも小さな荷物を安く送れます。宅急便と同様にお届けは手渡しとなります。 2種類の専用BOXがあるので送るもののサイズによって選んでください。
《宅急便コンパクト専用BOXの入手方法》
2種類ともヤマト運輸直営店、取扱店にて販売しています(一部取扱店除く)
コンビニエンスストアで販売している場合もあるので、お近くの店舗で聞いてみてください。
(編集部の調査で、都内23区のファミマ7店舗で聞いたところ全ての店舗で専用BOXの購入ができました。)
※同記事で紹介する方法は、あくまでも配送料を安くすることを追求しています。また、サンプルアイテムで実験した結果に基づく情報のため、あくまでも目安として参考にしていただきますようお願いします。実際には出品アイテムのサイズ、素材、重さによって異なる可能性があります。
おすすめの梱包手順
使用する梱包材料は?
・圧縮袋
・宅急便コンパクト専用BOX
※ニットの厚さを抑えるために、圧縮袋を使います。圧縮袋を使う場合、トラブル防止のため出品コメントに必ず「圧縮袋を使って発送するため、シワがついてしまうことをご了承下さい。」と書いておくことを推奨します。
STEP.1
圧縮袋にカーディガンを入れる際、ボタンが直接袋に当たると破損の原因になるので、ボタンが内側に来るようにたたみます。まずは、袖からたたんでいきます。
※アイテムをたたむ際は、入れる封筒や箱を横に置いてサイズを確かめながら進めるとわかりやすいです。
STEP.2
袖をたたみ終えたら、裾から三つ折りにしていきます。あまり小さくたたみすぎてしまうと、専用BOXに入らなくなってしまうので注意しましょう。
STEP.3
圧縮袋に入れたら、まずはチャックの部分を閉めます。この時、チャックは全部閉めず1cmほど開けておきましょう。
STEP.4
下から丸めるようにして空気を抜いていきます。空気が抜けたら開けておいたチャックを閉めます。
STEP.5
宅急便コンパクト専用BOXに入れて、あとは発送するだけです。
※かんたんラクマパック(ヤマト運輸)の発送手続きについてはこちらをご覧ください。
早く売るコツやアドバイス
記入例)
生地感:秋冬向けのやや厚手
サイズ感:出品者の身長 ●●●cm/裾はお尻にかかるぐらいの長さ/普段の着用サイズM
このように生地感やサイズ感などを出品コメントに書いておくと、購入者がより具体的にイメージしやすくなるのでオススメです。 また、素材などを表記しているタグを撮影した画像をUPするとさらに購入につながりやすくなります。
当社は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします