新しく買い替えて使わなくなったドライヤーやヘアアイロン、大きいし収納に困りますよね。そんな時は、ラクマで売りましょう!
「でも家電だし心配…」「どの配送方法が安心安全なのか分からない」今回はその疑問を解決して収納スペースをすっきりさせましょう!
この記事が参考になる出品カテゴリ
ドライヤー、ヘアアイロン
人気ブランド
カテゴリ | ブランド |
---|---|
ドライヤー | Panasonic、Dyson、TESCOM、KOIZUMI、SHARP |
ヘアアイロン | Panasonic、Rady、TESCOM、KOIZUMI、BRAUN |
おすすめの配送方法(ドライヤー編)
配送方法 | 配送料 |
---|---|
かんたんラクマパック(ヤマト運輸)〈宅急便〉60サイズ | 800円(税込) |
ドライヤーなどの電化製品は、まずはじめに正常に動くか動作確認をしておきましょう。また、気泡緩衝材を使ってしっかりと梱包することが重要です。
※心配な方は、気泡緩衝材を2重に包み固定するなど隙間を埋めて包装し、さらに専用ボックスまたはダンボールには赤字で取扱注意と記載しておくことを推奨します。
※発送する際は、破損、紛失などの補償サービス付きのもので追跡機能が付いている発送方法がオススメです。
かんたんラクマパック(ヤマト運輸)〈宅急便〉について
規定サイズごとの料金で距離関係なく全国一律で宅急便が送れます。
※かんたんラクマパック(ヤマト運輸)の詳しいご利用方法についてはこちらをご覧ください。
※同記事で紹介する方法は、あくまでも配送料を安くすることを追求しています。また、サンプルアイテムで実験した結果に基づく情報のため、あくまでも目安として参考にしていただきますようお願いします。実際には出品アイテムのサイズ、素材、重さによって異なる可能性があります。
おすすめの梱包手順
使用する梱包材料は?
・ダンボール箱
・気泡緩衝材(プチプチ)
STEP.1
商品を包める大きさに合わせて切った気泡緩衝材を用意します。
STEP.2
先程用意した気泡緩衝材で、商品を包んでいきます。
STEP.3
包み終えたら、しっかりセロハンテープでとめます。
STEP.4
両サイドもセロハンテープでとめましょう。
STEP.5
商品のサイズに合わせたダンボール箱を用意します。
STEP.6
その上から気泡緩衝材で隙間を埋めるように覆い被せます。最後にガムテープなどでしっかり封をして完了です。
※かんたんラクマパック(ヤマト運輸)の発送手続きについてはこちらをご覧ください。
おすすめの配送方法(ヘアアイロン編)
配送方法 | 配送料 |
---|---|
レターパックプラス | 510円(税込) ※専用封筒含む |
ヘアアイロンなどの電化製品は、まず初めに正常に動くか動作確認をしておきましょう。また、気泡緩衝材を使ってしっかりと梱包することが重要です。
※心配な方は、気泡緩衝材を2重に包み固定するなど隙間を埋めて包装し、さらに専用ボックスまたはダンボールには赤字で取扱注意と記載しておくことをオススメします。
※発送する際は、破損、紛失などの補償サービス付きのもので追跡機能が付いている発送方法がオススメです。
レターパックプラス、レターパックライトについて
専用封筒を購入し、ポスト投函でA4サイズ・4kgまで全国一律料金で送れるサービスです。
レターパックプラスは対面で手渡しでお届け、レターパックライトは郵便受けに配達します。
レターパックプラスは厚さ制限がなく専用封筒に入ればOK、レターパックライトは厚さ3cm以内という制限があります。
《レターパックプラス、レターパックライト専用封筒の入手方法》
専用パックは郵便窓口・コンビニエンスストアなどの郵便切手類販売所(一部を除きます)で販売しています。
※同記事で紹介する方法は、あくまでも配送料を安くすることを追求しています。また、サンプルアイテムで実験した結果に基づく情報のため、あくまでも目安として参考にしていただきますようお願いします。実際には出品アイテムのサイズ、素材、重さによって異なる可能性があります。
おすすめの梱包手順
使用する梱包材料は?
・レターパックプラス
・気泡緩衝材(プチプチ)
STEP.1
商品を包める大きさに合わせて切った気泡緩衝材を用意します。
STEP.2
商品を気泡緩衝材で包んでいきます。
STEP.3
上下をしっかりセロハンテープでとめてレターパックプラスに入れて完了です。
早く売るコツやアドバイス
家電製品等は、メーカー名や仕様などをより詳しく出品コメントに書いておくと購入者がより具体的にイメージしやすく、購入に繋がるのでオススメです。付属品や商品の箱等がある場合は必ず付けましょう。
※箱付きの場合はサイズが大きくなるので、今回紹介した配送方法と変わる可能性があります。「かんたんラクマパック(ヤマト運輸)〈宅急便〉」のいずれかのサイズでも検討してみてください。
※かんたんラクマパック(ヤマト運輸)の詳しいご利用方法についてはこちらをご覧ください。
当社は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします