2023年10月1日より消費税の仕入れ額控除の方式として「適格請求書等保存方式(以下、インボイス制度)」が開始されます。
楽天ラクマとしての公式事業者様における対応方針は(1)(2)および<ご依頼>をご確認ください。
(1)公式事業者様 ― 購入者間のインボイス制度
購入者が課税事業者に該当する場合は、適格請求書を交付する義務がございます。
購入者より発行の依頼があった場合は、事業者様にて個別に対応をお願いいたします。
購入者への適格請求書発行において必要な情報に関しては、毎月BOXへ格納している「売上明細」をご確認ください。
※インボイス制度開始により、売上明細に新たに「クーポン値引き額」の項目を追記しました。(2023年7月発行分より)
※適格請求書発行事業者の登録を受けるかどうかは任意です。登録の必要性は貴社にてご検討ください。
ご注意
「産直・こだわり食品」のショップ運営をされている事業者様は売上明細を発行しておりません。
代わりに、2023年10月頃にラクママイページ内に新設される販売実績画面にて以下の情報が確認できるようになります。
(2)公式事業者様 ― 楽天ラクマ間のインボイス制度
毎月10営業日前後にBOXへ格納しご連携している「支払通知書」に[楽天グループ株式会社の適格請求書発行事業者登録番号(T9010701020592)]が記載されます。(2023年11月発行分より)
そのため、毎月の「支払通知書」が適格請求書の要件を満たすこととなりますので、消費税仕入れ額控除等にご活用いただけます。
ご注意
「産直・こだわり食品」のショップ運営をされている事業者様は支払通知書を発行しておりません。
代わりに、2023年10月頃にラクママイページ内に新設される販売実績画面にて以下の情報が確認できるようになります。
適格請求書の要件や利用可否は、ご自身でご確認をお願いいたします。
参考:国税庁ホームページ ※外部サイト
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_about.htm
<ご依頼>プロフィールへの適格請求書登録番号の掲載
楽天ラクマでは「ラクマ公式購入代行事業者様」が数社参入しております。
購入代行事業者様にて消費税還付の申告を行われる際に、出品事業者様の適格請求書登録番号が必要なため、適格請求書発行事業者への登録を受けられている場合は[マイページ>プロフィール]へ適格請求書登録番号の掲載をお願いいたします。
※インボイス制度が開始となる2023年10月1日までに掲載をお願いいたします。
※掲載が無い事業者様は、購入者から「適格請求書発行事業者の登録が無い事業者」と認識される可能性があります。
詳細は、以下資料もご参照ください。
▶楽天ラクマ公式ショップ インボイス制度対応
https://rak.app.box.com/file/1273301786338?s=5u27hd7tw6llou5ad3g57lk8dp0cwpd7