ラクマお知らせブログ

フリマアプリ楽天ラクマの公式お知らせブログです。

表示に注意が必要な食材に関するマニュアル

目次
食品ごとの違反事例とトラブルまとめ
関連コンテンツ
表示内容問合せ先

食品ごとの違反事例とトラブルまとめ

最終的な適法、違法を問わず、ニュースなどにより世間で話題となったものをまとめました。多くの場合、ケースバイケースでの判断がおこなわれます。 しっかりとした販売体制を持ち、消費者に誤解を与えない表示をおこなうことが重要です。

食品分類 具体的な食材 内容 詳細
海産物 えび 食材偽装 『バナメイエビ』を『芝えび』と表示
えび 食材偽装 『ロブスター』を『伊勢海老』と表示
えび 食材偽装 『ブラックタイガー』を『車えび』と表示
かに 産地偽装 『産地不明』のカニを『別産地のブランド蟹』として表示
カキ 産地偽装 『他国産』の牡蠣を『広島産』と表示
うに 産地偽装 『他国産』のうにを『北海道産』と表示
産地偽装 『他国産』の鰻を『国内産』と表示
その他 『養殖鰻』を『天然鰻』と表示
その他 『炭火焼ではない』鰻を『炭火焼』と表示
牛肉など 産地偽装 『外国産』を『国産』と表示
牛肉 食材偽装 『ブランド牛ではない』ものを『ブランド牛』として表示
鶏肉 食材偽装 『銘柄鶏』を『地鶏』と表示
豚肉 食材偽装 『黒豚ではない』ものを『黒豚』と表示
産地偽装 『●●県産』の米を『異なる産地』にて表示
その他 『有機米ではない』米を『有機米』と表示
その他 『異なるブランド米』や『ブレンド米』を『●●米(ブランド米)』と表示
農産物 野菜全て その他 『有機野菜ではない』ものを『有機野菜』と表示
野菜、果物など 産地偽装 『●●県産』の農産物を『▲▲県産(異なる産地)』にて表示
加工食品 ステーキ 食材偽装 『加工肉』を『霜降り肉』と表示
佃煮など その他 『無添加でない』ものを『無添加』と表示
佃煮など その他 『手作りでない』ものを『手作り』と表示
菓子 生菓子 期限偽装 社内基準を1~2日超える消費期限を表示
地方の土産品など 期限偽装 改ざんした賞味期限を表示
ケーキなど 産地偽装 『異なる産地』の原材料を『●●産チョコレート』等として表示


関連コンテンツ

食品表示に関するガイドライン
食品必須記載事項について(食品表示に関するガイドライン 内)

表示内容問合せ先

消費者庁食品表示企画課
03-3507-9225
※ 2020年6月時点のものです。お掛けの際には最新の番号をホームページなどからご確認ください。
食品表示に関するお問い合わせ受付フォーム