ラクマお知らせブログ

フリマアプリ楽天ラクマの公式お知らせブログです。

中古携帯通信端末取扱いの基準書

第1条(検品)

公式事業者は、ラクマ上に出品処理をする前に、出品の事前準備として本件物品に対して以下のRMJ(リユースモバイル・ジャパン)によって定められたガイドライン(https://rm-j.jp/pdf/RMJ_Guidelines2.pdf)に記載の、以下の条項に記載されている必須事項及び要求事項を満たす検品・査定・確認作業を実施する。
● 3.3.1買取業務について
● 3.3.2検査・格付業務について
● 3.3.4販売業務について
● 3.3.5利用者情報の消去について


第2条(製品保証)

1.公式事業者が出品した本件物品につき、購入者が受領した本件物品に次の各項に該当する事象(以下「製品保証違反事由」という)を発見し、発送処理後30日以内(製品保証違反事由がネットワーク利用制限の場合には、発送処理後2年以内)に書面等により当社を経由して公式事業者に返品申請した場合、公式事業者は返品を受け入れるものとする。
 ① 初期動作不良(製造メーカ所定の規格・仕様に対し、正常動作しないこと)
 ② 検品基準、査定基準と大きく異なる傷や汚れなど商品の状態
 ③ ネットワーク利用制限(通信事業者による遠隔ロックを含む)
2.公式事業者は前項の申請を受付け、返品された本件物品につき、製品保証違反事由の該当性を確認できた場合には、製品保証として、代金の全部又は一部を返金するものとする。
3.前2項の定めを、本件物品の品質について公式事業者が保証すべき全ての事項とする。


第3条 (その他条件)

1.公式事業者は、本サービス以外においても本件物品の販売を行う場合は、ラクマにおける併売対象の本件物品のリスティング(出品)の取下げを、日次で行うこと。
2.ラクマ利用者が公式事業者より本件物品を購入した後に、公式事業者側の判断及び手続きにより、当該取引キャンセルを行うことは可能とする。ただし、公式事業者が、短期間のうちに合理的でない件数のキャンセルを行った場合、当社は公式事業者に対して、ペナルティを課す可能性があることにつき、公式事業者は合意するものとする。
3.公式事業者がラクマ内外を問わずに中古携帯通信端末の買取業務を行う場合は、適宜こちらを参照すること。

以上

2022年05月09日制定
2023年08月25日最終改定